About Design お蔵入りパースを公開 こんにちは。 コロナ禍の空気感にも、何だかすっかり慣れてきました。大好きなボルダリングジムも皆んなでせっせと対策をして、何とか感染者を出さずに粘っています。このまま収束までガンガン登らせてくだ... 2020.09.08 About Design
About Design 手書きパースの魅力|上手になりたい 私はパースを描くのが好きです!!!!インテリアデザイン業務の中で、作ろうとしている空間の全貌が見えてくるこのステップが楽しいです♪ しかし、できればCADを使いたいのが本音の本音。手先が超大胆... 2020.04.22 About Design
About Design インテリアイメージを極める|コーディネートの基本 皆様がお好きなインテリアはどんなものでしょうか。アメリカンポップ・西海岸風・ジャパネスク・ブルックリン・モダンetc...インテリアイメージは沢山の種類がありますね。ご自身のお好きなインテリアイメー... 2020.04.21 About Design
About Design 木の塗装|ペンキ塗りは奥が深い! 木のペンキ塗りについて、皆さまどのくらいご存知でしょうか。種類や塗り方は様々で、結構奥が深いものです。丁度つい先日、社員総出で現場のペンキ塗りを行いました(笑) 本当は「塗装屋さん」というプロ... 2020.04.20 About Design
About Design お客様より♡ 先日のこと。 とってもお急ぎでデザイン・施工のご依頼をいただいたお客様の物件が無事に完成し、お引き渡しをしました。 初めにご相談をいただいて物件の内見に行ってからすぐにプランし3回ほどご... 2020.04.16 About Design
About Design ダイノックシートの話|魔法のシール ダイノックシート、便利ですよね〜。リメイクシートなんて呼ばれることもあるように、元々の素材の上からピッタリ貼ると、素材の表情を簡単に変えることができます。無色のいろんな色も、石目調も木目調も、はたま... 2020.04.16 About Design
About Design 吊り戸棚|ガッチガチに固定してもらった 吊り戸棚、キッチンの垂れ壁内側には大体付いていますよね。目線より上に付けるので、物の出し入れは腕を上げる動作が伴い届かない時は踏み台をわざわざ用意したり・・・と、お世辞にも「使いやすい!」とは言えな... 2020.04.15 About Design
About Design フロアタイルは楽しい|組み合わせは自由自在 こんにちは、インテリアデザイナーのフナピです。今日は、フロアタイルのデザインについてお話しします。 フロアタイル、みなさんご存知ですか?塩化ビニル性のタイル状の床材のことです。住宅の水回りなど... 2020.04.14 About Design
About Design ガス容量の確認方法|この物件でやっていける? こんにちは。インテリアデザイナーのフナピです。今日は、飲食店をオープンする前の物件探しに必要な、ガスの容量の確認方法についてお伝えさせていただきます。物件選びで重要なポイントは沢山あります。立地 賃... 2020.04.14 About Design